目的別研修

必要なテーマに絞って、成果につながる「一点突破」型の実践研修

SecondEffortでは、階層別だけでなく、目的や課題に応じたテーマ特化型研修も多数ご提供しています。
現場で求められているスキルや考え方を、短期間で実践的に習得できるよう設計された「目的別研修」は、各階層・部門を問わず導入いただける人気のプログラムです。

以下に代表的な研修例をご紹介します。

経営理念浸透研修

目的:経営理念を“言える”状態から“体現できる”状態へ
対象: 全社員(特に若手・中堅層に効果的)

主な内容

  • 経営理念の意味・背景を理解するワーク
  • 日々の業務との接点を言語化
  • 自部署での具体的な実践策の設計
  • 他者との対話を通じて価値観を共有

特徴:理念を“暗記”させる研修ではなく、“自分の行動にどう結びつけるか”を深く考えさせ、言葉と行動の一貫性を高めます。

営業研修

目的: 売るだけでなく、「選ばれる営業」へレベルアップ
対象: 新人~中堅営業担当者

主な内容

  • 顧客ニーズの本質をつかむヒアリング技術
  • クロージングに至るまでの信頼構築プロセス
  • 提案書・プレゼン資料の構成力
  • 顧客タイプ別アプローチ法

特徴:ロールプレイ重視の実践形式。業種に応じて商談シナリオもカスタマイズ可能です。

プレゼンテーション研修

目的: “伝える”から“動かす”プレゼンへ
対象: 営業・企画・社内報告の多い職種向け

主な内容

  • 論理的なストーリー構築法(PREP法、3部構成など)
  • 聞き手を引き込む話し方・スライド設計
  • 実演→フィードバックのトレーニング
  • 「場の空気を掴む」非言語コミュニケーション

特徴:個別フィードバックで“クセ”を把握し改善。自信を持って発表できる状態を目指します。

コミュニケーション研修

目的: 「伝えたつもり」「聞いたつもり」をなくす現場力強化
対象: 全社員(特に若手〜中堅層)

主な内容

  • 相手視点に立った伝え方/聴き方
  • 思い込み・感情に左右されない対話術
  • 状況別コミュニケーション(上司・部下・他部署など)
  • アサーティブ・コミュニケーションの基礎

特徴:コミュニケーションを「スキル」として捉え、再現性ある対応力を磨きます。

モチベーションUP研修

目的: 「やらされ感」から「主体的な動機づけ」へ
対象: モチベーションの波がある若手~中堅社員

主な内容

  • モチベーションの仕組み理解(外発・内発)
  • 自分の価値観・原動力の可視化
  • キャリア目標・働く意味の再定義
  • “内発的モチベーション”を高める自己設定法

特徴:“気合”や“精神論”ではなく、心理学的アプローチと自己理解ワークで根本から引き上げます。

製造業向け「考え方」研修

目的: 単なる作業者でなく、「考える現場人材」へ
対象: 製造部門(若手・中堅・現場リーダー)

主な内容:

  • なぜその手順なのか?を考える思考習慣
  • 5W1H・なぜなぜ分析を使った改善思考
  • 指示待ちから脱却する“主体性の言語化”
  • 品質意識と安全・責任感の定着

特徴:「作業」から「思考」へ。現場改善・報連相の強化にもつながる内容です。

カスタマイズも可能です

すべての研修は、課題・対象者・実施目的に応じて柔軟に設計・調整が可能です。
組み合わせた「研修パッケージ」や、「階層別+目的別のミックス研修」もご提案いたします。

「どの研修が自社に合うかわからない」
「うちの課題に合ったオリジナル研修をつくってほしい」

そんな企業様には無料ヒアリングのうえ、最適な設計をご提案します。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせ


株式会社SecondEffort

月~土曜:9時から18時

\ お気軽にご相談ください /